書評 【How Google Works・エリックシュミット】私たちの働き方とマネジメント 今回ご紹介するのはこちらの本「HowGoogleWorks」私たちの働き方とマネジメント元CEOのエリック・シュミット、ラリーペイジの著書になります。IT起業で働いていたり、企業の経営層の方は一度は目にしたり読んだことはあるのではないでしょ... 2022.12.31 書評雑記
書評 【道なき道をいけ・藤田浩之】オバマ大統領から米・製造業を託された男 今回感想を書くのはこちら。著者 藤田浩之さんの「道なき道を行け」です。この本を知るまで全く知らない方でしたが経歴や経験や考え方が面白くて本はあっという間に読んでしまいました。写真にある帯にも稲盛和夫の推薦コメントがあってさらにそそられまくり... 2022.08.06 書評
書評 【人生の勝算・前田祐二】世界を獲る起業家の原点 今回おすすめするのはこちらの本、前田祐二さんの「人生の勝算」です。「メモの魔力」という本の方が有名でビジネスマンを中心に多く反響を得たようにも思いますが個人的には全てスマホやPCで色々なタスクをまとめているのでメモはあまり自分にはしっくりこ... 2022.07.16 書評
書評 【シュードッグ・フィルナイト】靴に全てを。世界最高のブランド”ナイキ”を創った男 今回紹介する本はこちらの本です。誰もが知っている「ナイキ」の創業者でその壮絶な人生の伝記です。これだけの大企業を一代で築き上げるような人で壮絶でない人生を送る人はまずいないと思いますが体育会系出身の自分としてはすごく共感できる部分も多く、前... 2022.07.13 書評
テクノロジー 人生の転換期について考える 昨年12月頃から中国の武漢で原因不明の肺炎が話題になって、新型コロナウィルスの感染拡大がニュースになり始めた頃である2月にスペインに行ったときはマスクをしているのがすごく浮いてました。アジア人が危ないウィルスを持ってるというイメージがあった... 2020.04.22 テクノロジー雑記
テクノロジー 失敗の研究と活かし方 世の中にあるストーリーで人気があるのはどちらかというとうまく行ったこと、ポジティブなことが多いのは誰もが賛同できるところかと思います。価値観がとにかく広くなってきた中でもある程度受けが良くて、売れるものっていうのはそういうほうが確率が高くな... 2020.03.07 テクノロジー
テクノロジー 情報の質と見極め方について 銀座SIXにて先日、知人の社長さんに誘っていただき銀座での会食会(飲み会?)に参加しました。「30代を無駄に生きるな」という本を読んで色々通ずるところがあったので本と実際の実体験のところを書こうと思います。共感するところがすごく多いというか... 2020.02.29 テクノロジー人間関係資産
テクノロジー スペイン出張 スペインに出張に行ってきました。約一週間インテリアとアクセサリーの展示会と観光を同時にこなし大充実した日々でした。16年ぶりでしたがほぼ初めての感覚で目的を持って行ったので本当に刺激的で収穫も多かったです。成田空港から14時間イベリア航空の... 2020.02.16 テクノロジー旅行
雑記 ハイクラスホテルって楽しい 世の中には沢山のタイプのホテルがありますよね。その中でも高級ホテルとして有名どころは下記といったところでしょうか。ヒルトンパークハイアットインターコンチネンタルシャングリ・ラアマンスターウッドマンダリン・オリエンタルフォーシーズンズザ・リッ... 2019.12.18 雑記