書評 【日本を救うC層の研究・適菜 収】 前回の記事に続きこちらの本の紹介です前回の記事→A,B,C,Dのカテゴライズも結構な衝撃でしたが、B層=大衆という考え方にすごく刺激を受けました。世の中や歴史を知っていくと世の中のほとんどの割合を占める大衆をどうやって動かすかが政治やビジネ... 2021.09.25 書評
書評 【日本をダメにしたB層の研究・適菜収】マスコミ報道に流されやすい『比較的』IQ(知能指数)が低い人たち 今回はこちらの本の感想です。読んだ時の心境は知らなかったことをたくさん知る知識欲が満たされた部分と新しい視点や見方のオンパレードですごく面白かったです。そもそもB層という表現が全くピンとこない人がほとんどかと思うのですがこの本の定義によると... 2021.09.18 書評
書評 【世界のお金持ちが実践するお金の増やし方・高橋ダン】お金に賢く強くなる! お金に関する書評が続いていますが今回の本でこれまでの記事と合わせお金や投資に関する知識はかなり必要最低限として納得する締めになった一冊です!なんかパズルが繋がったスッキリ感がすごいです。著者は日本人とアメリカ人のハーフのバイリンガルでいわゆ... 2021.03.13 書評資産
テクノロジー 情報の質と見極め方について 銀座SIXにて先日、知人の社長さんに誘っていただき銀座での会食会(飲み会?)に参加しました。「30代を無駄に生きるな」という本を読んで色々通ずるところがあったので本と実際の実体験のところを書こうと思います。共感するところがすごく多いというか... 2020.02.29 テクノロジー人間関係資産