今回はこちらの本の感想です。 基本的にはいわゆる自己啓発本や成功本と言われるような本の内容と同じ軸なのですが表現方法や角度がユニークです。 まず、この本を読んで共感するのはどんな時もどんな状況に遭遇... (続きを読む)
ウクライナでの重要な歴史の出来事について
2022年2月24日にロシアは隣国ウクライナの「東部にいる親ロシア派をジェノサイドから守るため」や「ウクライナにいる過激派やネオナチを非軍事化させる」名目で国際法で認められている国境を超えて軍事侵攻... (続きを読む)
【増田のブログ: CCCの社長が、社員だけに語った言葉・増田宗昭】2007-20017
今回ご紹介するのは【増田のブログ: CCCの社長が、社員だけに語った言葉・増田宗昭】2007-20017の感想です。 みなさんご存知のTSUTAYAやLOFTの創業者である増田宗昭さんが社員向けに送っ... (続きを読む)
【ビビリ・HIRO】形あるものは死すべき運命にある。ならば、常に変化し形を無くせばいい。
今回はこちら。Hiroさんのビビりという本の感想です。Hiroさんはあの EXILEを日本で最も有名なアーティストグループの一つとして育て上げた一人であり、今や日本のエンターテイメント... (続きを読む)
【サードドア 精神的資産の作り方・アレックスバナヤン】いつだって、そこにある「成功への抜け道」 何者でもない自分の、何者かになる物語
今回紹介するのは「サードドア」です。 発売前からかなり話題になっていて気になったので発売直後に買いました。 読みたくなった理由は普通の20歳前後の普通の何も知らない青年が自らの意思と運を組み合わせて... (続きを読む)
【日本を救うC層の研究・適菜 収】
前回の記事に続きこちらの本の紹介です 前回の記事→https://newrhizomes.com/bsoukenkyu/ A,B,C,Dのカテゴライズも結構な衝撃でしたが... (続きを読む)
【日本をダメにしたB層の研究・適菜収】マスコミ報道に流されやすい『比較的』IQ(知能指数)が低い人たち
今回はこちらの本の感想です。 読んだ時の心境は知らなかったことをたくさん知る知識欲が満たされた部分と 新しい視点や見方のオンパレードですごく面白かったです。 そもそもB層という表現が全くピンとこない... (続きを読む)
【わかりやすいアフガニスタンと世界情勢に共通する人間関係の見解】
今回は仕事でもプライベートでも真剣に取り組んでるがゆえの複雑な人間関係について自分で整理したことを記事にしてみようと思います。 最近のアフガニスタンをタリバンが掌握したニュースが多いで... (続きを読む)
【ティール組織・フレデリックラルー】マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
今回の書評はこちら。ティール組織です。 正直、今まで読んだ本の中で一番大変でした。 とにかく分厚くて量が多い、、、、、、(笑) 仕事だけに関わらずいまの社会で生きていく上でどうしても何かしらの組織や... (続きを読む)
【30代の働き方には挑戦だけが問われる・小杉俊哉】将来像を定める準備を始めよう
今回の書評はこちら「30代の働き方には挑戦だけが問われる」です。 30代になったときに新卒で入った会社での自分の仕事にある程度納得のいくやり切った感情が出始め将来のキャリアをどうしようかと考えていた... (続きを読む)
SUITS 海外ドラマ シーズン1〜シーズン9 を一気見した感想♪
今回は海外ドラマ「スーツ(SUITS)」の感想です。 基本的にはドラマよりも映画派なんですが、まとめて時間が取れたのとスタートした10年前から大都会ニューヨークのオシャレでかっこいい勝ち組の世界がち... (続きを読む)
大谷翔平の活躍と日本の野球界!メジャーリーグで本塁打王と打点王と2桁勝利を目指して!
今シーズン36号を放った大谷選手 最近、日本のプロ野球は中断してるけど野球に関する話題が多く盛り上がっています。 夏の高校野球県予選真っ只中ですが母校が優勝間近のとこ... (続きを読む)
【もっと言ってはいけない・橘玲】人間社会のタブーがまた明かされる!
前回の「言ってはいけない」に続き今回は「もっと言ってはいけない」です。 そのまま、前回よりも、もっと言ってはいけない内容が多く本当に面白かったです。 自己家畜化という表現があまり耳に馴染みがな... (続きを読む)
【言ってはいけない・橘玲】残酷すぎる真実
今回はこちらの本! 橘玲さんの「言ってはいけない-残酷すぎる真実-」です。 Youtubeの本要約チャンネルをみて読みたい衝動に駆られどんどん読んでしまいました。 著者はかなり有名な方で、個人的に名... (続きを読む)
【バルセロナの写真集・世界で1位2位を争う屈指の観光地】
スペインに行った時のバルセロナに特化した写真です。 前回の記事はこちらです。 https://newrhizomes.com/スペイン出張/ &n... (続きを読む)
【トレド写真集・スペインの古都で街や城や教会が全てが浮かんでいるような世界遺産】
スペインを知りたくて1日しかない場合はトレドに行けと言われるそうですが、それにはかなり納得できる場所でした。 以前のスペイン出張の記事のトレドのみの写真を集めた記事です。 スペ... (続きを読む)
【2021年春の選抜高校野球大会総括・東海大相模10年ぶり3度目の優勝と今の高校野球に思うこと】
2021年の春の選抜高校野球大会が終わりました。 東海大相模が10年ぶり3回目の選抜高校野球大会優勝で幕を閉じた今大会。 OBとして嬉しかったのと同時に2年ぶりに開催されたのが野... (続きを読む)
【マドリード旅行写真集・スペインの首都・世界遺産への入り口】
スペイン出張の記事のマドリードに限定した写真になります。 記事はこちら スペイン出張 マドリードについては驚くほどたくさんの記事が... (続きを読む)
【セゴビア(SEGOVIA)写真集・白雪姫のモデルになった城と絶景の街並み】
スペインの首都マドリードからバスで1時間程度北に行ったところにある世界遺産の旧市街、セゴビアに行った時の写真を掲載します。 主に100年ほど前まで利用されていたという水道橋と白雪姫に... (続きを読む)
【世界のエリートはなぜ「イスラエル」に注目するのか・新井均】最強イノベーション国家はなぜ生まれたか
今回取り上げるのはこちらの本です♪ もう20年も30年も昔からテレビのニュースで中東の争いに関する取扱いが多い... (続きを読む)
【1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え・エリックシュミット&ジョナサンローゼンバーグ】
今回の書評は「1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え」です。 パッと見た色合い、謳い文句だけでいちころになりました。 あの、GAFAの創... (続きを読む)
貿易コンテナ不足と世界の物流ネットワークに起きている混乱について
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ243PC0U0A221C2000000/ 日経↑ https://new... (続きを読む)
【世界のお金持ちが実践するお金の増やし方・高橋ダン】お金に賢く強くなる!
お金に関する書評が続いていますが今回の本でこれまでの記事と合わせお金や投資に関する知識はかなり必要最低限として納得する締めになった一冊です! なんかパズルが繋がったスッキリ感がすごいです。 著... (続きを読む)
【お金2.0 ・佐藤航陽】新しい経済のルールと生き方
今回はこちらの本になります。 お金に関する本は無限と言えるくらい沢山ありますが私が特に印象に残っていて お金に関する基礎とわかりやすい考え方、今... (続きを読む)
【一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money・本田健】これからの人生をお金と楽しく心安らかに過ごす方法
今回は本田健さんのこちらの本の紹介です。 本田健と言えば有名な自己啓発の本を沢山出されていて、Youtubeでも最新の時事ネタや自己啓発関連についてや... (続きを読む)
動画配信サイトの体験談【U-NEXT,Amazon Prime,Hulu,Netflix,Apple TV,Youtube Movie,DAZN】漫画や本も読める!
今回は動画配信サイトの体験談を軽く書きますね。 子供の頃は父親が映画好きでレンタルビデオ店でビデオを借りたり、ローカルのケーブルテレビでの映画チャンネルをそれぞれV... (続きを読む)
【新・失敗の本質・「失われた30年」の教訓・山岡鉄秀】繰り返す過ちの根を断て
今回はこちらの本をご紹介します。 「失敗の法則」という本を読んだこともありましたが、より広い視野で”失敗”について知ることができ、組織運営、組織やチーム構築、ありがちな失敗が具... (続きを読む)
交通事故にあった時の体験談とその後の人生に対する心境の変化
今回の記事は人に話しても暗くなるだけなので深くは話してこなかったのですが、 いろんなニュースをみたり、全国の交通事故の統計をみていると、まだまだ多くの当事者がいるなと思いました... (続きを読む)
【労働2.0やりたいことして、食べていく・中田敦彦】才能がなくても楽しく稼げる
労働2.0 やりたいことして、食べていく 人生好き勝手なことばかりして生きていけるわけないでしょ。 と、思っているか、現実社会を生きていてそう思わざるを... (続きを読む)
【男と女の不都合な真実】結婚は幸せという概念は正しいのか。それとも過去の遺物なのか。改めて男女の恋愛と結婚について考える。
結婚したから必ず幸せ、勝ち組、正しい、良い生き方ではないですよね。 そんなことはさすがに2021年の世の中の価値観では当たり前だとは知れ渡っています。 ... (続きを読む)
【10万円から始める!小型株集中投資で1億円・遠藤洋】一番シンプルな株投資で気づいた時には1億円
投資をするから人生うまく行く、楽しいというわけではないですよね。 自分の納得する生き方、働き方をして、世の中や会社やクライアントに貢献した分だけ収入を得て、その収入を... (続きを読む)
【英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円・エル】最強の10銘柄でFIREを狙え
著者は金融機関で30年近く勤務した後、20代の頃から始めていた株投資と利益を再投資することにより複利で資産を増やしていて早期リタイアを実現しています。 会社で出世... (続きを読む)
【藤原和博の必ず食える1%の人になる方法・藤原和博】特別な才能はいらない、たった7つの条件をクリアするだけ。4つのタイプ別に徹底解説
昨日、西野亮廣さんの「革命のファンファーレ」を投稿したときに 今回ご紹介するほんの著者藤原和博さんを大絶賛していて、 メディアなどで知ってはいたけど本自体は読んだことがなかったので... (続きを読む)
【革命のファンファーレ・西野亮廣】現代のお金と広告(書評)
今回はこちら! キングコング西野亮廣さんの著書「革命のファンファーレ・現代のお金と広告」 さんざん色々なメディアにもでてますし、20年近くエンタメの世界でトップを走ってきた人ですか... (続きを読む)
【日本人が海外で最高の仕事をする方法・糸木公廣】スキルよりも大切なもの
今回はこちらの本の記事を書きます。 大学を卒業して新卒で入社した企業が海外にいくつも支社があり、 この著者のようなキャリアを積む人が多かったのですごくイメージがしやすかったのですが... (続きを読む)
【破天荒フェニックス再生物語・田中修治】僕は、絶対に倒産すると言われたオンデーズの社長になった。
今回は破天荒フェニックスを紹介します。 もうすでに超有名なオンデーズというメガネを取り扱う企業の社長さんの 企業再生物語です。 これを実際に体験というか実... (続きを読む)
【日本の生き筋・北野幸伯】家族大切主義が日本を救う
今回はこちらの本を紹介したいと思います。 まさか自分がこんな本を読んで面白く感じるなんてと自分に結構驚きました。 でもおもしろい、別の「中国に勝つ日本の大戦略」というのもすごくおも... (続きを読む)
【熱狂宣言・小松成美・松村厚久】止まったら死ぬぞ
今回は「熱狂宣言」という本をお勧めします。 これを読んで一番感じたのは、自分が持っている普段の悩み、不安なんてどれだけちっぽけなんだということ。 この感情は別の投稿にも書きますが「... (続きを読む)
【ゼロ・堀江貴文】なにもない自分に小さなイチを足していく
今回は堀江貴文さんのゼロという本の紹介です。 堀江貴文ってすごく世間的にも話題になるし賛否両論分かれるし話題の尽きない人だなと思っていつもいろんな媒体でみてます。 この本を読むまでは正直それほ... (続きを読む)
【嫌われる勇気・アルフレッドアドラー・岸見一郎・古賀史健】自己啓発の源流アドラーの教え
今回紹介するのは嫌われる勇気。 もうドラマにもなったりいろんなところで話題になっているので知っている人も多く、あるあるな話も多いと思うのですが人生を楽に楽しく生きる上ですごくいい影響があったので... (続きを読む)
【生き方・稲盛和夫】人間として一番大切なこと
今回から本の書評を書いていきます♫ 読んだ本の振り返りや整理や紹介ができるし、せっかく読んだ本がいい本なら、自分が読むきっかけになった心境の人にも参考になると思うので書いていきます♫ 本という... (続きを読む)
世界の新型コロナウィルス蔓延について思う事と今後
今回は新型コロナウィルスの世界各国の政策が軒並みうまくいっていない原因を少し考えてみた。 以前ちょこっとこの内容はこちらの記事にしました。 https://newrhizomes.com/%e... (続きを読む)
女性と一対一でうまくいくための出会い方のノウハウと心構えについて
今日は男性目線から女子と二人で遊ぶときにうまく行く方法を自分の経験談をもとに少しでも自分が昔感じていたことを感じている人に参考になればと思い書いてしまおうと思います... (続きを読む)
少年野球から甲子園優勝までの道のり。とその後の野球人生。
前回の投稿で自分の少年野球から甲子園の実体験をメインに書きました。 今回は子供に野球をさせたい親御さんに向けて自分の体験が少しでも役に立っ... (続きを読む)
楽しい飲み会の作り方
20才を過ぎてお酒を飲めるようになって学生、社会人とお酒を飲む機会をいろんな形で経験してきました!今回は自分なりの楽しい飲み会の作り方をテーマに書きたいこと書こうと思います。 飲み会... (続きを読む)
2020年ペナントレース
2020年はコロナの影響で例年にないシーズンとなりました。 生まれてから一度も2月のキャンプイン、3月末からの開幕がなかった年はなかったので逆にレアというかどんなシー... (続きを読む)
岩手とグランクラス
岩手県にいきました♫ ここも自分から行くと決めないと行く機会が全くなかったところです。 まず思い浮かぶのは花巻東、リアス式海岸、牛乳、なんか鍾乳洞的な?... (続きを読む)
青森とスタバ
青森いきましたぁー(o^^o) 話題や情報では散々聞いてきた青森だけどずっと行く機会や理由がなくてとうとう到着しました! 北海道は行ったことがあるから日... (続きを読む)
秋田と犬と美人と弁当
秋田にきました! 北陸から東北にかけての日本海側を列車で移動した時に地元の海岸沿いを思い出しました。雰囲気は似ている!でも全くみたことのない景色と違う海!海外の海を見る時も感動するけど!日本列島... (続きを読む)
山形と内陸と日本海
山形県きました!これも人生初!テンション上がる! 米沢牛、将棋の駒、温泉街、親戚が住んでいるけど自ら行こうとはならないし、友達から一緒に行こうともならないところだった... (続きを読む)