徳島県産「エメラルドよもぎ」で身体の芯から温まる至福のバスタイム
現代の忙しい生活の中で、ゆっくりとリラックスできる時間を持つことがますます重要になっています。特に冷え性に悩む方や、毎日の疲れを癒したい方にとって、質の高い入浴剤は日々の健康維持に欠かせないアイテムです。今回ご紹介する「エメラルドよもぎのお風呂」は、徳島県の豊かな自然の中で無農薬栽培された100%国産よもぎを使用した、こだわりの入浴剤です。
世界農業遺産認定「にし阿波」で育つプレミアムよもぎ
「エメラルドよもぎ」は、徳島県の最西端に位置する東みよし町・三好市・美馬市で生産された特別なブランドよもぎです。この地域は「にし阿波」と呼ばれ、「世界農業遺産」や「食と農の景勝地」として認定されており、吉野川や剣山、祖谷渓谷など自然豊かな環境に恵まれています。
この恵まれた環境の中で、効率化が優先される現代においても、薬品に頼らず手間ひまかけた伝統製法を守り、管理された圃場で丁寧に栽培されています。国内に流通するよもぎの約80%が中国・韓国などの外国産と言われる中、この国産よもぎは非常に希少価値が高いのです。
「農福連携」で地域に貢献するサステナブルな取り組み
青空よもぎの「しみず」では、休耕地を有効活用した地方創生事業・農福連携事業として、徳島県産「よもぎ」の栽培を行っています。農福連携とは、農業と福祉の連携を意味し、障害者や高齢者が農業に関わり活躍することで、社会参画を実現していくものです。
地域の障がい者・高齢者と共によもぎの収穫・加工作業を行い、それぞれが自身の価値を大切にしながら農業分野で活躍できる環境づくりを目指しています。自然に触れることで心穏やかに健康的に過ごせるよう、ゆっくりと時間をかけて笑顔あふれる職場環境を作り上げています。
このような取り組みにより、よもぎの生産量を増やし安定供給することで、地域の産業として根付かせ、より多くの雇用を生み出す社会貢献にもつながっているのです。
「エメラルドよもぎのお風呂」の特徴と使い方
「エメラルドよもぎのお風呂」は、25g×5包入りのパックタイプで、手軽に本格的なよもぎ風呂を楽しむことができます。その品質の高さから、明治神宮の秋の大祭における奉献品にも選ばれたほか、高級旅館やエステサロンでも使用されており、徳島県のふるさと納税返礼品としても好評を博しています。
使い方は非常に簡単です。入浴10分前に1パックを浴槽に入れてお湯になじませるだけ。よもぎのエキスをより引き出したい場合は、あらかじめ鍋で沸騰させたお湯(500~1,000ml)に1パックを入れて、2~3分煮出してから、煮汁とパックを一緒にお風呂に入れてください。
パウダータイプとは異なり、お湯が濁らず、お湯を抜いた後の粉残りもないので、後片付けも簡単です。使用後はすみやかに鍋や浴槽を清掃・流水で洗い流してください。
こだわりの不織布パック
肌に直接触れるものだからこそ、パックに使用する不織布にもこだわっています。国産メーカーの材料を使用した国内生産の不織布で、食品衛生法に適合した品質を持ち、飲食店で出汁をとる際に使用されるものと同品質です。柔らかい素材で無漂白なので、安心してお使いいただけます。
よもぎ風呂がもたらす5つの効果
- リラックス効果: よもぎの香りには、心を落ち着かせ、ストレスを和らげる効果があります。一日の疲れを癒し、心身ともにリラックスさせてくれます。
- 美肌効果: よもぎに含まれる成分には、肌を柔らかくし、乾燥を防ぐ効果があります。また、あせもなどの肌トラブルの緩和にも役立ちます。
- デトックス効果: 体内の老廃物を排出し、新陳代謝を促進する効果が期待できます。健康的な体づくりをサポートします。
- 冷え性改善: よもぎは体を内側から温める性質があり、冷え性に悩む方にとって心強い味方です。体の芯から温まることで血行が促進され、冷えの改善に役立ちます。
- 安眠効果: よもぎ風呂に入った日は、夜中に起きることなくぐっすりと眠れるという声も多く聞かれます。質の高い睡眠をサポートします。
よもぎ蒸しとしても大活躍
「よもぎのお風呂」は、入浴剤としてだけでなく、「よもぎ蒸し」の材料としても最適です。よもぎ蒸しは、韓国において古くから冷え性や婦人科系のお悩みがある女性への民間療法として利用されてきました。
近年は「フェムテック」「フェムケア」の一環として日本でも注目を集めており、セルフケアとして自宅でよもぎ蒸しを取り入れる方も増えています。「エメラルドよもぎ」は、安心・安全なフェムケア用品として、女性のお悩みに優しく寄り添います。
使い終わったパックも再利用できる優れたコストパフォーマンス
「エメラルドよもぎのお風呂」の魅力は、入浴後のパックも再利用できる点にあります。
温めて再利用する方法:
- 水が垂れないくらいまでパックをしっかり絞ります。
- 電子レンジで10秒程度(500Wの場合)温めます。※やけどには注意してください。
- おやすみ前の暖かいアイマスクとして、また和草ハーブ(よもぎ)ボールとしてお腹や腰に当てれば、温熱効果で身体を温めることができます。
乾燥させて再利用する方法:
- 枕に入れる(ハーブ枕)として使えば、リラックス効果が得られます。
- 靴箱や箪笥に入れれば、消臭効果が期待できます。
- パックから出したよもぎを器に入れて、お好きな場所の消臭に活用できます。
※パック内によもぎの切断面(カット面)が鋭くなっていることがあるので、取り扱いには注意が必要です。
安心・安全へのこだわり
「エメラルドよもぎ」は、管理の行き届いた50,000㎡もの農場で丁寧に育てられています。管理栽培することで野生動物の進入(糞や尿)を少なくすることができ、より良い品質で安心してご使用いただけるよう、栽培環境と製法にこだわっています。
刈取りから下葉の処理まで機械に頼らず全て手作業で丁寧に扱い、伝統製法で栽培された農薬不使用・化学肥料不使用の安心・安全なブランドよもぎです。
使用上の注意点
安全にお使いいただくために、いくつかの注意点があります。
- キク科、よもぎアレルギーの方はご使用をお控えください。
- パック内によもぎの切断面(カット面)が鋭くなっていることがあります。ご注意ください。
- よもぎの成分が出ると浴槽や鍋が変色する恐れがあります。ご注意ください。
- 残り湯は洗濯へはご使用できません。
- 全自動給湯器、24時間風呂に使用するとフィルターが詰まる可能性がありますので、お使いの機種を確認の上ご使用ください。
- お肌あるいは体質に合わない場合は、使用を中止し医師にご相談ください。
- 飲用、食用のための殺菌処理はしておりません。
まとめ:自然の恵みを活かした「エメラルドよもぎのお風呂」で心も体も健やかに
「エメラルドよもぎのお風呂」は、徳島県の豊かな自然の中で大切に育てられた100%国産・無農薬のよもぎを使用した贅沢な入浴剤です。伝統製法で栽培され、手作業で丁寧に加工されたよもぎは、その品質の高さから明治神宮の奉献品にも選ばれるほどの逸品です。
リラックス効果、美肌効果、デトックス効果、冷え性改善、安眠効果など、多くの効能が期待できるよもぎ風呂は、日々の疲れを癒し、健康的な生活をサポートします。また、入浴剤としてだけでなく、よもぎ蒸しの材料としても使用できるほか、使い終わったパックも再利用できるため、コストパフォーマンスにも優れています。
さらに、農福連携事業として地域の障がい者・高齢者の社会参画を支援するという社会貢献の側面も持ち合わせています。自然と人、そして地域を大切にする「エメラルドよもぎ」の想いが詰まった入浴剤で、心も体も健やかな毎日を過ごしてみませんか?
